主な著書・執筆
・コーチング思考(マネジメント社)
・コーチング・ビジネスのすすめ(合同フォレスト)
他多数
“中小企業経営者一人一人にコーチを”というビジョンの実現を目指し、中小企業経営者を対象にコーチングするコーチを育てる『SMEエグゼクティブコーチ養成講座』を開催しています。
SMEとは、中小企業の英語訳であるsmall and medium‐sized enterprisesの頭文字をとったものです。中小企業の経営者や経営幹部の方をサポートできるコーチを育てる日本唯一の講座です。
エグゼクティブコーチとは、「自己基盤が確立され、自らと相手を心から大切にできる、卓越したコーチング力を備えた経営者のパートナー」のことです。
「一流のアスリートには皆コーチが付いているように、中小企業の経営者一人一人にパートナーとなるコーチがいれば、経営者の皆さんも安心して経営に専念できるのではないか」そんな思いで、この講座を開催しています。
3,000社以上中小企業支援に携わってきた経験とノウハウのすべてをお伝えします。
本プログラムは、世界最大のコーチング機関である国際コーチング連盟(以下ICFという)が、コーチの養成に適した組織として認めるプログラムに認定(LEVEL1認定・LEVEL2認定)しています。
本コースを修了して、CBLの認定を受けることで、ICFのプロフェッショナルコーチ(PCC)並びにICFのアソシエイトコーチ(ACC)の実技試験が免除となります。
通学講座の各科目の内容は下記のとおりです。科目別に単体で受講することも可能です。
(1)のエグゼクティブコーチング・エッセンス講座は、コーチングの基本的考え方や全体像を学ぶことができ、初めてコーチングを学ばれる方にお勧めです。認定エグゼクティブコーチを目指す方は、原則として(1)から(8)のすべてを受講頂く必要があります。
エグゼクティブコーチングでは、経営者の成長、会社や社員の成長、利害関係者との調整など経営者の個人的問題から経営全般にわたる幅広い分野を取り扱います。
PVPコーチングとは、経営やコーチングを進めていくうえで大切な3つの指針、
①目的(Purpose)
②価値観(Values)
③原理原則(Principle)
の英語の頭文字をとって命名した当スクールコーチング講座の基本的な支柱となっている考え方です。
水曜日クラス(9:30~12:30)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2024年 5月8日、15日、22日、29日 |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2024年 6月5日、12日、19日、26日 |
スキル実践講座 |
2024年 7月3日、10日、17日、24日 |
コーチとして能力水準実践講座 |
2024年 8月7日、14日、21日、28日 |
経営の心とPVPコーチング |
2024年 9月4日、11日、18日、25日 |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2024年 10月2日、9日、16日、23日 |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2024年 11月6日、13日、20日、27日 |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2024年 12月4日、11日、18日、25日 |
土日クラス(10:00~17:00)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2024年 6月15日、16日 |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2024年 7月27日、28日 |
スキル実践講座 |
2024年 8月17日、18日 |
コーチとして能力水準実践講座 |
2024年 9月14日、15日 |
経営の心とPVPコーチング |
2024年 10月19日、20日 |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2024年 11月9日、10日 |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2024年 12月7日、8日 |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2025年 1月11日、12日 |
土日クラス(10:00~17:00)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2024年 9月21日、22日 |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2024年 10月5日、6日 |
スキル実践講座 |
2024年 11月16日、17日 |
コーチとして能力水準実践講座 |
2024年 12月14日、15日 |
経営の心とPVPコーチング |
2025年 1月18日、19日 |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2025年 2月15日、16日 |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2025年 3月8日、9日 |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2025年 4月12日、13日 |
平日夜間クラス(20:00~22:00)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2025年 1月23日(木)、30日(木)、 2月6日(木)、13日(木)、20日(木)、27日(木) |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2025年 3月6日(木)、13日(木)、20日(木)、27日(木)、 4月3日(木)、10日(木) |
スキル実践講座 |
2025年 5月8日(木)、15日(木)、22日(木)、29日(木)、 6月5日(木)、12日(木) |
コーチとして能力水準実践講座 |
2025年 7月3日(木)、10日(木)、17日(木)、24日(木)、 8月7日(木)、14日(木) |
経営の心とPVPコーチング |
2025年 9月4日(木)、18日(木)、25日(木)、 10月2日(木)、16日(木)、23日(木) |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2025年 11月6日(木)、20日(木)、27日(木)、 12月4日(木)、18日(木)、25日(木) |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2026年 1月15日(木)、22日(木)、29日(木)、 2月5日(木)、19日(木)、26日(木) |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2026年 3月5日(木)、19日(木)、26日(木)、 4月2日(木)、16日(木)、23日(木) |
土日クラス(10:00~17:00)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2025年 2月22日(土)、23日(日) |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2025年 3月22日(土)、23日(日) |
スキル実践講座 |
2025年 4月19日(土)、20日(日) |
コーチとして能力水準実践講座 |
2025年 5月17日(土)、18日(日) |
経営の心とPVPコーチング |
2025年 6月14日(土)、15日(日) |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2025年 7月19日(土)、20日(日) |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2025年 8月9日(土)、10日(日) |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2025年 9月13日(土)、14日(日) |
水曜日クラス(9:30~12:30)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2025年 2月5日、12日、19日、26日 |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2025年 3月5日、12日、19日、26日 |
スキル実践講座 |
2025年 4月2日、9日、16日、23日 |
コーチとして能力水準実践講座 |
2025年 5月7日、14日、21日、28日 |
経営の心とPVPコーチング |
2025年 6月4日、11日、18日、25日 |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2025年 7月2日、9日、16日、23日 |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2025年 8月6日、13日、20日、27日 |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2025年 9月3日、10日、17日、24日 |
土日クラス(10:00~17:00)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2025年 6月21日(土)、22日(日) |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2025年 7月12日(土)、13日(日) |
スキル実践講座 |
2025年 8月23日(土)、24日(日) |
コーチとして能力水準実践講座 |
2025年 9月20日(土)、21日(日) |
経営の心とPVPコーチング |
2025年 10月11日(土)、12日(日) |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2025年 11月8日(土)、9日(日) |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2025年 12月20日(土)、21日(日) |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2026年 1月17日(土)、18日(日) |
土日クラス(10:00~17:00)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2025年 9月6日(土)、7日(日) |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2025年 10月4日(土)、5日(日) |
スキル実践講座 |
2025年 11月15日(土)、16日(日) |
コーチとして能力水準実践講座 |
2025年 12月13日(土)、14日(日) |
経営の心とPVPコーチング |
2026年 1月24日(土)、25日(日) |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2026年 2月21日(土)、22日(日) |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2026年 3月14日(土)、15日(日) |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2026年 4月11日(土)、12日(日) |
水曜日クラス(9:30~12:30)
基礎編(エグゼクティブコーチング基礎コース)
エッセンス講座 |
2025年 10月8日、15日、22日、29日 |
---|---|
プレゼンス強化講座 |
2025年 11月5日、12日、19日、26日 |
スキル実践講座 |
2025年 12月3日、10日、17日、24日 |
コーチとして能力水準実践講座 |
2026年 1月7日、14日、21日、28日 |
経営の心とPVPコーチング |
2026年 2月4日、11日、18日、25日 |
---|---|
組織の活性化とPVPコーチング |
2026年 3月4日、11日、18日、25日 |
ビジョン・経営戦略とPVPコーチング |
2026年 4月1日、8日、15日、22日 |
コア・コンピテンシー実践&プロコーチスタートアップ講座 |
2026年 5月6日、13日、20日、27日 |
コーチビジネス研究所(CBL)主催の「SMEエグゼクティブコーチ養成講座」を修了し、認定試験に合格された方は、次のいずれかの資格が得られます。
コーチ資格試験受験をご希望の方、資格の更新をご希望の方は、下記ボタンより専用ページをご確認ください。
講座受講生の座談会動画「カリキュラム・学ぶ環境編」
講座受講生の座談会動画「費用対効果は?」
プロコーチになって独立をしてコーチングスクールを運営するという、当時会社員だった私にはとうてい難しいと思えたことも、今では実現しています。
それは五十嵐コーチの豊富な知識と技術によるコーチング技術はもちろんのこと、いつでもどんな時でも私の力を私以上に信じて後押ししてくださったおかげてはないかと思います。
私は社長秘書とイメージコンサルタントを兼業しています。
コーチビジネス研究所のエグゼクティブコーチ養成講座を受講しようと思った理由は3つあります。
まず、これまでは対面での仕事でしたが、コロナ禍の状況下、オンラインでできるものを探したかったこと。
2つ目は、クライアントがゴールを達成するために、外見のコンサルティングだけに限界を感じ、内面からもサポートしていきたいと思ったこと。
3つ目は、経営者やリーダーに変化が起きれば、付随して部下や取引先等多くの方々に影響を及ぼせること。
中小企業経営者の支援をすることで社会をより良いものにするという五十嵐先生の志は深く共感できるものでした。
講座はベーシックなコーチング哲学とスキルを学べると同時に、実際に社長がお話してくださったり、社員教育、ビジョン作成等、経営者目線のマネジメント全般の講義があったり、実際のエグゼクティブコーチングにすぐ役立つ内容があることが一番の醍醐味。
先生の優しく穏やかでありながら、決してぶれない在り方は大変尊敬できるものですし、クラスの雰囲気も活発で、楽しくあっという間の半年間でした。
また、それは、自分に向き合い、問いかけ続ける期間でもありました。
「本当にやりたいことはそれなのか。」「本当にそれでいいのか。」
これでもかと深堀されていき、最後は覚悟するしかなくなります(笑)。
自分や他の受講生が変容していく様を見られたことも大きな財産でした。
私はこれから、エグゼクティブ・プレゼンス(リーダーとしての存在感)を高めるコーチとして、ご縁のあったクライアントが揺るぎない自己基盤を整え、独自のプレゼンス(存在感)を持って影響力を発揮していけるよう、外見と内面両方のアプローチから支援していきたいと思っています。
ぜひ、皆さんにお勧めしたい講座です。
五十嵐先生、ご指導ありがとうございました!
コンサルタントとして、経営者さんの持つ力を最大限発揮してもらうために必要なスキルは何だろう?と考えたときにコーチングに行き当たりました。
五十嵐先生の講座を受講することで、経営者さんへのヒアリングを深めることができるようになったのはもちろんのこと、相手の本音に迫る質問をすることに自信をもてるようになったことは大きな収穫でした。
人間関係より労務問題に発展する状況を解決するためには、法律でできることには限界がある。
多くの人は性格を改善することには大きな興味を持っているが、人間関係の技術を改善することにはあまり興味を持っていない。
しかし、人間関係の技術を改善することには大きな意味があることを私は五十嵐先生より学んだ。
小手先のテクニックではなく、人間の習性に対する正確な理解により、労務相談だけではなく、人間関係改善の仕事も受ける機会が多くなった。
私は、9年前から「定着率UPコンサルタント」をしております。
コンサルタントに何らかの付加価値を付けようと思い、コーチングに興味を持ちました。
そこで、私なりに色々調べました。
その結果、五十嵐先生のエグゼクティブコーチ講座を受講致しました。
ずばり、コスパが最高でした。
講座の内容と価格の組み合わせが最高でした。
この講座より、低価格の講座もありましたが、「ライフコーチ」レベルの内容でした。
つまり、内容が薄かったのです。
私は、中小企業の経営者を主力ターゲットと考えていましたので、物足りませんでした。
内容的に満足する講座は他社でありましたが、価格が約1.5倍でした。
当然、五十嵐先生の実績も検討致しました。
そして、エグゼクティブコーチ講座の説明会に参加しました。
そこで、コンサルタントとコーチの違いについて、質問しました。
五十嵐先生が、明快にご回答頂いた事が決め手になりました。
第1講から第6講まで受講して大変満足しています。
受講のメンバー同士が打ち解けて学べるような講座カリキュラムも収穫でした。
素晴らしいメンバーに恵まれたこともあり、講座終了後の認定試験にも合格することが出来ました。
有難うございました。
エグゼクティブコーチ講座の受講当初は、コーチングはコンサルの付属スキルだと思っていました。
受講している中に、コンサルよりもコーチングの方がより上位のスキルだと、思うようになりました。不思議ですね。
2021年からは、エグゼクティブコーチを前面に出して、私のビジネスを展開して行こうと思っています。
コーチングを学んだおかげで、コンサルも上手く行くように思っています。
又、コロナ禍においてもコーチングはオンラインで出来ますので大丈夫です。
素晴らしいビジネスモデルです。
五十嵐先生のエグゼクティブコーチ講座は、大変お勧めのビジネス講座です。
私はコーチング講座を受講するまで、何か煮詰まるとネガティブな考えに囚われがちでした。
うまくいかない理由を、自分の中に求めてしまい、自己嫌悪に陥り、気持ちの切り替えがなかなかできませんでした。
しかし、コーチング講座を受講し、自分の欠けている部分より、自分の良さや経験、未来の可能性を信じて前に進むことができるようになりました。
そのため、自分の行動に優先順位をつけることも早くなり、年間の自己目標達成率は9割を超え、頑張っている自分を認めることができています。
仕事が忙しくうまく回せていない、何が原因なのかがよくわからない状態のなかで、自分の中で問題の根本が何なのか、どうすれば解決できるのかを自分自身へコーチングすることで、悩んでいる時間をかなり短縮することができ、仕事の効率や新しい事業、人材採用のアクションを早く起動できるようになりました。
半年毎の従業員への面談では従業員の悩みを聞き、仕事へのモチベーション向上につながっています。
結果、事務所の売上が3倍に伸びました。
社員とのコミュニケーションに悩まない社長はいないと思います。
私は、社員13人ほどの製造業を経営していますが、製造業であっても成果を上げるためには、社員一人ひとりに仕事の意味を理解してもらう必要があります。
単純作業であれば、指示命令でも済むかもしれませんが、もし、社員から知恵や意欲を引き出そうとするならば、指示や命令はむしろ逆効果です。
しかし、社員は、社長の考えを簡単には理解しません。
なかなか理解してもらえず、「何度言ったら分かるんだ」と怒り出す経営者も多いです。しかし、怒った所で問題は解決しません。自分の考えを社員に理解させるのは社長の責任です。もし、今までの伝え方では、自分の考えを相手に伝えることができないのであれば、自分の伝え方を変えるべきです。
私は、コーチングを学んだことで、部下とのコミュニケーションが格段に楽になりました。
例えば、私はコーチングを学んでから、何か伝えたいことがある時には、まず先に、そのことについて部下の考えを聞くようにしています。自分の考えを話す前に、部下の考えを聞きます。
コーチングでは、「傾聴」「承認」「質問」というスキルを学びますので、これを使います。
そして部下の考えを十分に理解した上で、自分の考えを伝えます。
こうすると、伝える前に部下の関心がどこにあるか分かるので、その部下に分かり易い伝え方ができるようになります。また、それ以上に重要なことは、そのテーマについて部下は自分で考えることで、社長の考えを聞く準備ができている、ということです。こうすると、いきなり社長の考えを話し出すよりも、はるかに社長の考えが部下に伝わります。
もし、そのテーマについて、部下に考えがないようであれば、社長から考えを伝える前に、そのテーマについて部下に考えて貰います。
ここでもコーチングのスキルが役立ちます。部下は、そのテーマについて自分自身で考えることで、そのテーマを自分の問題として捉えられるようになります。そうして、部下が自分で考えて話す内容が、もし社長の考えと一致しているのであれば最高です。
「それは良い考えだ。
是非、その方向で進めて欲しい」と伝えれば良いのです。
社長の指示で動くよりも、遥かに本人のやる気が出るはずです。
それに、私の経験では、社長自身の考えよりも、ずっと良い考えが出てくることの方が多いです。
現場を知っている社員の方が、本当は良い知恵が出るのです。
社長はコーチングを学ぶことで、自分の考えを社員に伝えることができるようになります。
そして、それ以上に大切なことは、コーチングを使うことで、社員の知恵を活用できるようになります。
部下とのコミュニケーションに悩んでいる経営者には、是非、コーチングを学ばれることをお勧めします。
私は、五十嵐先生のSMEエグゼクティブコーチ養成講座で学びましたが。
五十嵐先生は中小企業経営に関する経験が豊富で、多くの気づきを頂くことができました。
子育てしながら子育て支援をしてきた私は、長男が小学1年生の時から「コーチング的な子育て」を心がけてきました。
その人の中に正解はあって、その人の内側から溢れるパワーを引き出していくことがコーチングだと信じて、自己流で取り組んでいた12年。
そんな時に、五十嵐先生の講座があることを知りました。
今までの経験を活かし、ちゃんとした知識をつけたら「稼げる私」に発展できるかも!そんな想いだったと思います。
学べば学ぶほど奥深く、素人だったから「できる」と信じていたものが、学ぶことで「稼ぐ事への自信をなくす」こともありました。
が、五十嵐先生の元で、志し同じくする仲間と学ぶことで少しずつ自信と実感を積むことができました。
あれから3年。
今では「コーチングで人の役に立ちながら稼げる私」を実感しています。
五十嵐先生には感謝しかありません。 ありがとうございました!
長年勤めた会社を退職し、新たな人生の挑戦としてコーチングを学び始めたことは、私にとって大きな転機となりました。セカンドキャリアとして学び始めたコーチング、全く想像もしていませんでしたが、最大の学習メリットは、対人支援のスキルが身に付くだけでなく、自分自身の成長に役立つことです。コーチングで自分自身に変化を感じるまで、多くの時間は要しませんでした。コーチからの親身なご指導や、同僚との練習会を通し、自分を根底から見つめ直すことが出来、弱点を含む自己理解と自己承認、更には蓋をしていた部分の自己開示ができる様になったことにより、人の話に傾聴し、人を支援することに自信が持ててきたことは、偏に優秀なコーチ陣と視座の高い受講生仲間に恵まれたCBLでの学びがなければ得られなかったことだと思います。
数あるコーチングスクールの中からCBLを選んだ理由は、単なるスキルの教育ではなく、人の人生全体をサポートする「エグゼクティブコーチング」に特化している点、そして五十嵐代表の温かく人間味あふれるお人柄に惹かれたからです。実際に受講してみると、代表及びコーチ陣の皆様が卓越したコーチングスキルを持つだけでなく、スクールの売上利益よりも「質の高いコーチを育てる」ことを心から大切にされているのを強く感じました。毎回のセッションでは、私たち受講生一人ひとりに対して丁寧なフィードバックをいただき、その真剣さに、学ぶ側のモチベーションも自然と高まりました。この様な経営姿勢からか、各業界で活躍されている多くの受講生が集まっている印象です。共に学ぶ仲間の質が非常に高く、お互いに切磋琢磨し合いながら成長できる環境が、さらに学びを深めてくれました。改めてCBLに心より御礼申し上げたく存じます。
配置転換によって突如直面した「役割」と「自分の目指す姿」とのギャップが、私をCBLでの学びへと導きました。迷い続けた日々の中、ふと思い出したのが4年前の経験です。あの頃、何をしても八方塞がりと感じ、藁をもすがる思いで自分にエグゼクティブコーチをつけました。
コーチを選ぶ際のChemistry Checkで、複数のコーチが私の課題に焦点を当て、追いつめられるような感覚を覚えたのに対し、選んだコーチは私の話をじっくり聞き全面的に肯定してくれました。セッションが終わるたびに心が軽くなり、未来への希望が芽生えたのを今でも覚えています。そんな経験を通じて、いつか自分も「後者」のようにクライアントに寄り添えるエグゼクティブコーチになりたいと思うようになり、養成校を探した結果、CBL(コーチビジネス研究所)にたどり着きました。
CBLでの学びは、単なるスキルの習得だけにとどまりませんでした。五十嵐先生の「人を幸せにする企業が最も幸せになる」という言葉は、私の価値観に深く響きました。この理念に共鳴し、クライアントに真に寄り添い、相手を尊重するコーチ像が、私にとって追い続けたい目標となりました。
さらに、CBLで出会った多様なバックグラウンドを持つ同期生たちと一緒の時間は、異業種交流では得られない深い絆となり、今も私の成長の大きな刺激となっています。CBLの価値観を共有しているアルムナイの皆さんとの交流も、視野を広げ、自分自身を磨くためのかけがえのない財産です。
現在、CBLでの学びを経て「退職し独立する」という人生を変える決断をしました。半年前の自分では想像もできなかった挑戦ですが、不思議と不安はなく、未来への期待にワクワクしています。CBLとの出会いに深く感謝し、エグゼクティブコーチとして、少しでも多くの人が幸せな人生を歩めるよう、社会に貢献したいと願っています。
「コーチとしてスキルは最後、自己理解の必然性」という考えが、私の人生だけでなく仕事人生をも変えてくれました。
仕事で使うエネルギー&時間が80%以上減(新規営業先がプライム上場企業だとしても細かな資料の依頼が激減。メールの内容もシンプルで「君に任せた、よろしくね!」でお客様の契約判断待ちは通常最低ハラハラな2週間待ちなどが多かったが、最近は即日が80%以上!
・説明時間が通常の75%減
・緊張度75%減 (手汗/脇汗ダラダラでした)
・新規訪問も既存訪問も待ち遠しくなったので「サザエさん病ZERO」
・本質的にお客様のお役に立てた証拠が噴水のようにいくつも実際に起きた(「近くに来たら、いつでも来てくれていいよ〜」と言ってくれるお客様が2倍以上になった!
・そして何より、【成約よりもお客様の本当の笑顔と思えるような笑顔の方が成約よりも嬉しいと感じた時】の喜びは言葉にできません!
以前の私は、数字に追われていました。成約率、売上目標。それらが全てだと思い込んでいました。毎日のようにお客様との面談で緊張し、手汗とにらめっこ。成約できた時はホッとしたのも束の間、心の底から「本当にこの仕事で良いのだろうか?」という疑問が常に付きまとっていました。
そんな私が、この講座で出会った「コーチングスキルの前に自己理解/セルフイメージ」という概念。自分自身と向き合うことの大切さを学び、少しずつですが、自分の中にある「なぜ営業の仕事をしているのか?」「お客様に何を届けたいのか?」という根源的な問いと向き合うようになりました。
講座で学んだことを実践し始めた当初は、正直戸惑いました。今までのように、一方的に商品やサービスを説明するのではなく、まずはお客様の話をじっくり聴く。そして、相手の言葉に共感し、承認の言葉を伝える。そんなシンプルなことを実践するだけで、お客様との関係性が劇的に変化していったのです。
あるお客様との面談では、いつも通り商品の説明を始めようとしたところ、お客様が話し始めたことがあります。その方は、仕事で抱えている悩みを打ち明け始め、自分の気持ちを吐露してくれました。私はただ、相手の話を静かに聞き、共感の言葉を返すことしかできませんでした。
面談が終わった後、お客様から「今日は喋りすぎちゃいました、ごめんなさいね(満面の笑み)」と言われた時の感動とシーンは、今でも今日起きた事のように忘れられません。その時の私は、営業という仕事を通して、基本的にただただ聴いただけなのに、お客様の心に何かを届けられたという実感を初めて味わいました。
コーチになりたいと思い始めてから6社の説明会を受け、1社で基礎コースも受講しました。残念ながらピンと来るところに出会えず途方に暮れていたときに、コーチをしている知人に相談して薦められたのがコーチビジネス研究所でした。
まず素晴らしいところは、講義形式の講座に加えて、経験を積んだコーチの前での実践練習の時間が別にたっぷりと設けられていること、さらにひとりひとりにメンターコーチがついてくれることです。
この3方向のアプローチがすべてパッケージになっています。
受講生の成長のために非常に良く整えられた仕組みで、理論と実践の両面での短期間での着実な成長とコーチとしてのマインドセットの確立につながったと実感しています。
私は人事(HRBP)のキャリアが長く、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントを持っていることもあって、当初はコーチになることがそれほど高いハードルとは考えていませんでした。
ところが、実際にコーチングをしてみると見事なまでに全然うまくできなくて、何度も悔し涙を流しました。人生もキャリアも重ねてきて今になって悔し涙を流す自分に驚くとともに、そこまで一所懸命になれることを見つけられたこととその環境があることを有難く思ったことを覚えています。
とはいえ、コーチングは学ぶ程に難しさが増していき先が見えない不安を覚えた時期もあります。
その悔しさや不安や情熱は、私の可能性を心から信じて寄り添い続けてくれたメンターコーチのおかげで前向きな熱意に昇華され、心の中で燃え続けることができて卒業に至ったように思います。不思議なくらい熱い8か月間でした。
受講を終えて、以前は想像もしていなかった景色が目の前に広がっています。今の私の周りには励まし合って切磋琢磨した20人の同期、CBLのコーチの先輩たち、講師の皆さんが味方として、コーチとして独り立ちする私を支えてくれています。
コーチングは大きく、「ライフコーチング」「ビジネスコーチング」「エグゼクティブコーチング」に分けられます。「ライフコーチング」は、一般の個人を対象に、個人の方のより良い人生をサポートすることを目的にしていますので、コーチングのテーマも「幸せな人生を送りたい」「ダイエットしたい」といったことがテーマになることが多いです。「ビジネスコーチ」は、ビジネスパーソンの人を対象に、ビジネスでのより高い成果をあげることを目的にしていますので、テーマもビジネス上のことがテーマになることが多いです。狭い意味では、会社から依頼を受けて会社の社員を対象にコーチングするのことをビジネスコーチングと言っています。「エグゼクティブコーチング」は、経営者や経営幹部の方を対象にしたコーチングのことですが、本来の意味は選ばれたコーチという意味があります。エグゼクティブコーチングは、経営者や経営幹部の方が対象になりますので、経営上の様々な課題がテーマになることが多いですが、経営者のプライベートな相談にのることもあります。エグゼクティブコーチングの特長は、利害関係者が多くなることもあり、より高い視座・広い視野・視点が求められるところにあります。
コンサルティングは、コンサンタントが有する専門知識や情報をもとに、コンサルタントが問題点や課題を整理し、解決策を提案・アドバイスしますので、解決する人がコンサルタントになります。
コーチングは、「答えは相手の中にある」という考え方に立って、相手の人が自分で気づいて、考えて行動できるようサポートするマラソンの伴走者のような存在です。
したがって、コンサルティングのように基本的にアドバイスや指導というようなアプローチはとりません。
コンサルティングもコーチングも「課題の解決」という目指す結果は同じですが、コーチングの場合は結果だけでなく、プロセス、相手の方の「成長」を重視しています。
コーチングは自分で自分を活かすようになって頂きたいということを目指しているからです。
エグゼクティブコーチは経営者や幹部が対象でなので、経営の知識や経験が必要だということを言うコーチもいますが、コーチングはコンサルティングのように答えを与える存在ではありません。コーチングは、モノやコト・仕組みではなく、経営者の感情や考え方・ものの捉え方を扱います。経営の深い知識や経験は必ずしも必要ありません。また業界の知識や経験を気にする方もいますが、これも多くの誤解に基づくものです。コーチングの成果には関係ありません。もちろん、経営の知識や経験がある人は、それをうまく使えば、コンサルティングとコーチングの両方ができるので強みにはなります。しかしながら、経営の知識や経験がかえって思考の妨げになることもありますので注意が必要です。
科目別に、①「各科目別専用テキスト」、②脳活用度診断プログラム、③質問集、④アセスメントシート、⑤スマホで学べる「1日3分で学ぶコーチング入門講座(全52本)」(全科目一括申込の場合)、⑥動画など様々な教材を用意しています。
通学講座受講にあたって用意して頂くものは、基本的に、初回は筆記用具のみ、2回目以降は、テキストと筆記用具のみで大丈夫です。
事前課題がある場合は、その都度ご連絡させて頂きます。
弊社スクールの特長は次のようなところです。
①「エクゼクティブコーチ養成」に特化した独自プログラムを展開していることです。
②ライフコーチやビジネスコーチとしても活躍できるようコーチングの大事な考え方とスキルを網羅しています。
③コーチとして活動していくうえで最も大切な「パーソナル・ファウンデーション」や「プレゼンス」の強化に力を注いでいます。
④オンライン教材(「1日3分で学ぶコーチング入門講座(全52本)」が付いています。
⑤エグゼクティブとコーチングセッションが体験できる機会を設けています。
⑥講師が使用している独自ツール、コンテンツが自由に利用できます。
⑦受講修了後のフォロー体制が充実しています。
受講を修了し、認定試験に合格した方は、『CBL認定コーチ』または『CBL認定エグゼクティブコーチ』の資格が得られます。
『CBL認定コーチ』資格の認定試験受験にあたっては、原則として(1)~(4)の科目を受講修了していることが要件となります。
『CBL認定エグゼクティブコーチ』資格の認定試験受験にあたっては、原則として(1)~(8)の全ての科目を受講修了していることが要件となります(他スクール認定コーチについては個別にご相談ください)。
個別に受講可能です。尚、全科目一括でお申込み頂くと、受講料が割引となっています。
もちろん、ご本人の努力は必要ですが、初めての方でも、エグゼクティブコーチとして活動できるようなプログラムになっています。
各科目とも分割払い制度を設けています。ご相談ください。
他の曜日や次回コースへの振替受講が可能です。
コーチングを初めて学ぶ方は、原則として①から⑧すべての受講修了が認定試験の受験資格要件となります。他のスクール等で既にコーチングを学ばれて認定証をお持ちの方は、①及び④の科目については受講を省略することができます。また、既に十分な実績があって、ご自身の判断で受講不要と思われる方は、認定証と実績証明書を提出頂ければ認定試験にチャレンジすることもできます。ご相談ください。
「CBL会員専用サイト」を設け、希望者は入会して頂くと、そこで無料相談、シークレットセミナー、資料のダウンロード、動画視聴、仕事の紹介などが受けられます。ホームページ制作支援も行っています。またフェイスブックグルーブなどを設けたりして、様々なイベントのご案内もさせて頂いています。講師やアシスタント希望者には講座の講師またはアシスタントとして登用、またコーチの紹介なども行っています。
はい、どの科目から受講して頂いても大丈夫です。コーチングを初めて学ぶ方は、まず、エグゼクティブコーチ・エッセンス講座を受講されると全体像が把握しやすいです。
比較的女性が多いのが特長ですが、学歴、職業、年齢、性別に関係なく、様々な方に受講頂いています。プロコーチとして活動したいという意欲のある方がほとんどです。
〒102-0071
東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスビズ702号室
講座料金の他、動画、テキスト代、セッション実践会、メンターコーチング料金を含みます。ICF認定コーチの資格取得を目指す方は別途メンターコーチ料金が必要となります。分割払いも可能です(最大12回 44,000円×12回)。
講座料金の他、動画、テキスト代、セッション実践会、メンターコーチング料金を含みます。ICF認定コーチの資格取得を目指す方は別途メンターコーチ料金が必要となります。分割払いも可能です(最大24回 49,000円×24回)。
運営会社:株式会社コーチビジネス研究所
© CBLコーチングスクール All Rights Reserved.